« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月25日 (月)

ボンネットも延長しています・・・

おはようございます。ミッドナイトペインターの中村です。

先日の日記で、フロントフェンダーの製作で登場したFD3S・RX7ですが、ボンネットもFRPを加工してサイズアップすることになりました。

社外のフロントバンパーにボンネット、その組み合わせによっては極端にチリが合わなくなってしまうケースも見受けられます。各パーツの組み合わせの相性も考えられますし、パーツが意図的に小さく設計されている場合もありますし、FRP製品ですから使う材料によっては、硬化するに従って極端に収縮してしまうものもあります。

原因はどぉであれ、やはり極端にチリが合っていなかったり、合い沿いが合っていなかったりすると、高速走行時に空気を巻き込んだりしてパーツが浮き上がってきたり、最悪エアロパーツを装着しているにも関わらず、空気抵抗になってしまう場合もあります。

それに完成度だって低く見えてしまいます・・・。

このようなケースの場合、やはり現車合わせで調整する必要になってきます。今回は、ボンネットのフロント部分、左右を延長し、現車合わせでカットを行うことでチリを合わせていく作業になります。

弊社ではFRP製品の加工も自社で行っておりますので、打ち合わせ通りに製作することが可能です。FRP加工にお悩みの方、お気軽にご相談下さい。もちろんエアロパーツの修復も行っておりますので、宜しくお願いします!!200802241 200802242 200802243

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

フロントフェンダー製作・・・

おはようございます。ミッドナイトペインターの中村です。

フロントフェンダー製作とボンネットの延長の依頼でFD3S・RX7が入庫しました。

今回はフロントフェンダー加工を中心にお話したいと思います。

フロントフェンダーのワイド化は、左右のタイヤとの距離を広げる=トレッドを広げる。という目的と、太いタイヤを装着させる。という2つの目的があります。

今回は、オーナーさまと打ち合わせを行った結果、RX7独特の雰囲気を残しつつ、自然な感じでワイドフェンダー化することに決定しました。この自然な感じに仕上げるのが、センスと技術力が問われるところなんですよね・・・。200802201 200802202

| | コメント (0)

2008年2月19日 (火)

スポット打ってます・・・

おはようございます。ミッドナイトペインター改め、スポット職人の中村です。

ここ数日は、ホンダ・インテグラ(DC2)のスポット補強を行っています。

スポット補強を行うには、スポット溶接機が必要になりますが、弊社が使用しているのは、ほぼ100%のスポットが打ち込むことができる強力な溶接機です。

スポット補強を行うには、まず溶接を打ち込む部分の塗装を落とし、それから溶接機でスポットを打ち込んで行きます。打ち込んだ部分には熱が入りますので、当然酸化し錆が出やすくなってしまいます。スポット溶接が終わり次第、打ち込んだ部分をキレイに磨き出し、塗装を施します。

全て社内作業で行っておりますので、ボディを傷めることなく元通りに戻すことが可能です。

春に向けての走行会シーズン、タイムアタックシーズンに向けて、ガッチリ補強をしてみませんか。弊社では、走行会仕様からD1グランプリ仕様、WRC車両やレーシングカーなどのボディ補強を行っています。お気軽にお問い合わせ下さい!!200802191200802193  200802192

| | コメント (0)

2008年2月15日 (金)

クラウンが入庫・・・

こんにちは。ミッドナイトペインターの中村です。

事故保険での修理で、クラウンが入庫しました。

リヤ周りもフロント周りも凄いことになってます。

これを元のキレイな状態に復活させます。

是非、期待して下さい!!200802141_2 200802142 200802143

| | コメント (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »